本日の材料となってくれる方々をご紹介しましょう。
手前から順に、
フランスからお越しのエシレバターさん
多分イーストのようなもの
パン用の粉、です。
副部長はフランス語を読めませんので、雰囲気だけでこれらを買って参りました。
18:00開始予定でしたが、班長は少し到着が遅れる模様です。

イーストのようなものの箱に表記されている
「levure du boulanger」は「パン酵母」のことでした。
by google translate
部長は水と粉が混ざる感じが好きらしいですよ。


今日の御献立になる予定の食材たちです。
部長が買ってきてくれました。豪華!
健康のためには一日にこれだけ食べましょう的なラインナップですね。

生地が膨らんだので2分割したところです。
コンソメのいい匂いがしてきましたよ。

部長がかぼちゃの皮を捨てるのは勿体ないと言っています。
副部長と班長は反対派です。
班長は鳥の皮が好きらしいです。
それはさておきこれからパンを成形しますよ!

下宿生が自分では絶対に買わない類の肉です。
おいしそう。

ミキサーは部長の私物です。

赤ワインをボトルで投入するというセレブリティですよ。

これからフランスパンの模様をつけますよー。

ちょっと不細工になってしまいましたが焼き上がりが楽しみです。
別室でスープを煮込み中・・・

ブルギニヨンの途中経過!


班長が華麗にワインを開けてくれました。
こちらが食卓の全貌です。

何のパーティーですか?
もちろん、副部長お帰りなさい、ふらんすパン部である◎
返信削除フランスパンの材料は実にシンプル。
結構お手軽とあってある種の感動を覚えた。
今後、さらなる検討をば。
それにしても、フランスパンにはしっかりめの味があって、
非常に不思議であった。
これはフランス産の強力粉がなせる技なのだろうか。
そして、バターと白ワインがとても美味であった。
副部長ありがつお。
班長もありがつお。